--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010年07月14日 (水) | 編集 |

スライムとスライムベスがあらわれた。
どうする?
【コマンド】
→たたかう
→じゅもん
→どうぐ
→にげる
や、それだけですw
スーパー行ったら売ってないのね。
コンビニでようやくゲット。
味はねぇ・・・。
うん・・・。
とりあえず、
スライムベスは、「メラトロピカル」って言うだけあって
ある意味攻撃的な味w
率直な感想は
子供の頃に飲んだ、薬の味。
スライムの方はまだイケるわ。
どのへんがホイミ的なのかは解りかねますが。
スライムのパッケージのわりには、別にドロドロじゃないし。
むしろサラサラw
飲料としては微妙ですが、
ちょっとしたインテリアにはいいんじゃないでしょうか?
ま、話のネタにね、挑戦してみました。
近い将来、店頭から消えr・・・(自重)
スポンサーサイト
2009年06月03日 (水) | 編集 |
↑って本があるらしいです。
で、今日職場の相談員さんが、自前のモノを持ってきて。
365日、全部の誕生日の
「性格」
「仕事と適正」
「恋愛と人間関係」
などなど、その他諸々の色んな事が書かれてる本なんですが
利用者さんの生年月日を聞いて、みんなにコピーして配ったんだけどね。
「スタッフも自由にどーぞ」って言うので、みんなでコピーしたんだけど
いやいや、基本的には大当たり?・・・してるかな?w
自己評価とは違うけど、まぁ当たってるっちゃ当たってるし、
知らない自分を客観的に見れたり、結構面白かったですわw
他にも、相性占いとして、自分の
「恋人や友人」「力になってくれる人」「運命の人」「ライバル」「ソウルメイト」などにあたる人の
生年月日が全部書かれたりしててね。
つーわけで、とりあえず自分とジェシーの分を
一部抜粋して載せてみます(全部だと、結構長いので)
2人を知ってる人は、どうぞ現物と比べて「クスッ」と笑ってください。
現物を知らない人は、そーゆー人なんだ、程度に留めてくださいw
↓以下、結果ですが、やや長いので、お暇な時にでもどーぞ。
[READ MORE...]
で、今日職場の相談員さんが、自前のモノを持ってきて。
365日、全部の誕生日の
「性格」
「仕事と適正」
「恋愛と人間関係」
などなど、その他諸々の色んな事が書かれてる本なんですが
利用者さんの生年月日を聞いて、みんなにコピーして配ったんだけどね。
「スタッフも自由にどーぞ」って言うので、みんなでコピーしたんだけど
いやいや、基本的には大当たり?・・・してるかな?w
自己評価とは違うけど、まぁ当たってるっちゃ当たってるし、
知らない自分を客観的に見れたり、結構面白かったですわw
他にも、相性占いとして、自分の
「恋人や友人」「力になってくれる人」「運命の人」「ライバル」「ソウルメイト」などにあたる人の
生年月日が全部書かれたりしててね。
つーわけで、とりあえず自分とジェシーの分を
一部抜粋して載せてみます(全部だと、結構長いので)
2人を知ってる人は、どうぞ現物と比べて「クスッ」と笑ってください。
現物を知らない人は、そーゆー人なんだ、程度に留めてくださいw
↓以下、結果ですが、やや長いので、お暇な時にでもどーぞ。
[READ MORE...]
2008年09月19日 (金) | 編集 |
『懐かしのこども番組グラフティー』
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/08038AA
↑っていうのを、町の図書館にあったので、思わず借りてみちゃいましたw
NHK教育テレビで放送された「学校放送」ジャンルの番組を紹介したDVDだそーです。
ちょww すんげぇ懐かしすぎるんですけどwww ・・・のオンパレードです!
はたらくおじさん
いちにのさんすう
ワンツー・どん
できるかな
ばくさんのかばん
たんけんぼくのまち
うたって・ゴー
あんぜんパトロール
おーい!はに丸
ともだちいっぱい
うたってオドロンパ
さんすうみつけた
などなど(一部を抜粋)
このキーワードたちに反応した人たちは、
間違いなく、管理人と同世代ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
個人的には「ワンツー・どん」と「ばくさんのかばん」と「たんけんぼくのまち」とか
この辺りがかなり懐かしすぎてヒットでしたね☆
「おーい!はに丸」は幼稚園でよく見てた覚えがあるわ~。
今じゃあまり受け入れられなそうな、キャラの風貌(笑)
だって、主人公が・・・
はにわ(←イメージ図参照)だよ?w
娘ちゃんが言うには、今、授業でこういうの見ないんだって。
うちらの時なんかは、道徳の授業とか、理科や音楽の時にこういう時々見てた思い出が。
TV見れるとき、すっごい嬉しかった思い出があるなぁ~^^
ちょっとノスタルジックな気持ちになりたい方は、ぜひさがして見てみてはいかが?
あ、とある料金は払ってませんがね(笑)
http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/08038AA
↑っていうのを、町の図書館にあったので、思わず借りてみちゃいましたw
NHK教育テレビで放送された「学校放送」ジャンルの番組を紹介したDVDだそーです。
ちょww すんげぇ懐かしすぎるんですけどwww ・・・のオンパレードです!
はたらくおじさん
いちにのさんすう
ワンツー・どん
できるかな
ばくさんのかばん
たんけんぼくのまち
うたって・ゴー
あんぜんパトロール
おーい!はに丸
ともだちいっぱい
うたってオドロンパ
さんすうみつけた
などなど(一部を抜粋)
このキーワードたちに反応した人たちは、
間違いなく、管理人と同世代ですな( ̄ー ̄)ニヤリ
個人的には「ワンツー・どん」と「ばくさんのかばん」と「たんけんぼくのまち」とか
この辺りがかなり懐かしすぎてヒットでしたね☆
「おーい!はに丸」は幼稚園でよく見てた覚えがあるわ~。
今じゃあまり受け入れられなそうな、キャラの風貌(笑)
だって、主人公が・・・

娘ちゃんが言うには、今、授業でこういうの見ないんだって。
うちらの時なんかは、道徳の授業とか、理科や音楽の時にこういう時々見てた思い出が。
TV見れるとき、すっごい嬉しかった思い出があるなぁ~^^
ちょっとノスタルジックな気持ちになりたい方は、ぜひさがして見てみてはいかが?
2007年04月10日 (火) | 編集 |
3月12日からドラマ化が始まった「砂時計」(公式サイト→こちら)
現在、高校生編の真っ只中で、
原作で言うと、ちょうど3巻あたりに差し掛かってます。
原作厨の管理人としては、
「あーでもない、こーでもない」と騒ぎながら見ております。
多少イメージと合ってなくても、動くキャラを見てるだけで
1人(・∀・)ニヤニヤしながら見てます ←痛いコw
コミックで読んでる時はあまり気にならなかったんだけど、
実写化して動いてる杏や大悟のラブラブっぷりとか見てると
もう(/ω\)
キュンキュン
してたまらんのですわ(笑)
ちょっとした事で、一喜一憂したり、喧嘩したり凹んだり。
中高生の頃って、くだらない事でも日々、大事件だったりしたよなぁって(遠い目)
なんかこのドラマを見てると、何か学生時代に
やり残した感でいっぱいな気持ちになりますわ。
恋する気持ちにドキドキしたり、ためらったり
そんな彼らの姿を見ては、1人キュン死しそうに悶えてます(笑)
また、大悟役のコがカワユイのだ(笑)
な~んて、○○路目前の不良主婦ですが、何か?(笑)
子供時代~中高生時代~大人時代と、きちんと3役キャストも変え
しかも昼ドラ枠だから、月~金まで毎日見れるしね♪
今イチオシの不良主婦、至極の時です。

砂時計 芦原妃名子(小学館)
現在、高校生編の真っ只中で、
原作で言うと、ちょうど3巻あたりに差し掛かってます。
原作厨の管理人としては、
「あーでもない、こーでもない」と騒ぎながら見ております。
多少イメージと合ってなくても、動くキャラを見てるだけで
1人(・∀・)ニヤニヤしながら見てます ←痛いコw
コミックで読んでる時はあまり気にならなかったんだけど、
実写化して動いてる杏や大悟のラブラブっぷりとか見てると
もう(/ω\)


ちょっとした事で、一喜一憂したり、喧嘩したり凹んだり。
中高生の頃って、くだらない事でも日々、大事件だったりしたよなぁって(遠い目)
なんかこのドラマを見てると、何か学生時代に
やり残した感でいっぱいな気持ちになりますわ。
恋する気持ちにドキドキしたり、ためらったり
そんな彼らの姿を見ては、1人キュン死しそうに悶えてます(笑)
また、大悟役のコがカワユイのだ(笑)
な~んて、○○路目前の不良主婦ですが、何か?(笑)
子供時代~中高生時代~大人時代と、きちんと3役キャストも変え
しかも昼ドラ枠だから、月~金まで毎日見れるしね♪
今イチオシの不良主婦、至極の時です。

砂時計 芦原妃名子(小学館)
2007年03月07日 (水) | 編集 |
色々書き綴っておきます。
■「君に届け」1巻・2巻
あちこちで良い評判を聞いてたので、今更ながら。
キュンキュン
しますな(笑)
青春万歳ヽ(´ー`)ノ
爽やか万歳ヽ(´ー`)ノ
■「砂時計」12日よりTBS「愛の劇場」にてドラマ化放送開始
はい、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
待ちに待ったよ!
ドラマ化は、10巻出る前くらいから知ってたけど、
放送開始まで長かったなぁ~。
ネットとかで、出演者の顔調べたりしたけどイマイチしっくりこなくて。
でも予告CM見たら、・・・大悟でした(/ω\)ポッ*
他知らんw
でも期待してます。録画します!
毎日見れるって、ある意味幸せかも。
しかも30分って短い気もするけど、集中して見れそう。
てことで、只今1巻から読み返し中です。
■「大きく振りかぶって」7巻
ずっと悩んでたけど、やっぱり集め始めました。
でも1~6巻はまだ未購入(笑)
一応、以前にレンタル屋で1~6巻まで読んでるから内容は分かるので。
少しずつ集めていこうかと。
アニメ化もするしね。
■映画ドラえもん「魔界大冒険」
純粋に観に行きたいです(笑)
子供の頃、観に行ったっけな~(内容ハッキリ覚えてないけどw)
ドラえもんの映画って、いつ見ても感動するんだよね~。
すでにCM見ただけでもウルってきます(^^;
娘ちゃんをダシに、マジで観に行こうかな。
当時のと見比べたいしね。
もし「海底鬼岩城」がリバイバルしたら絶対行くね!
・・・以上、分かる人にしか分からないメモでした。
■「君に届け」1巻・2巻
あちこちで良い評判を聞いてたので、今更ながら。
キュンキュン

青春万歳ヽ(´ー`)ノ
爽やか万歳ヽ(´ー`)ノ
■「砂時計」12日よりTBS「愛の劇場」にてドラマ化放送開始
はい、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
待ちに待ったよ!
ドラマ化は、10巻出る前くらいから知ってたけど、
放送開始まで長かったなぁ~。
ネットとかで、出演者の顔調べたりしたけどイマイチしっくりこなくて。
でも予告CM見たら、・・・大悟でした(/ω\)ポッ*
他知らんw
でも期待してます。録画します!
毎日見れるって、ある意味幸せかも。
しかも30分って短い気もするけど、集中して見れそう。
てことで、只今1巻から読み返し中です。
■「大きく振りかぶって」7巻
ずっと悩んでたけど、やっぱり集め始めました。
でも1~6巻はまだ未購入(笑)
一応、以前にレンタル屋で1~6巻まで読んでるから内容は分かるので。
少しずつ集めていこうかと。
アニメ化もするしね。
■映画ドラえもん「魔界大冒険」
純粋に観に行きたいです(笑)
子供の頃、観に行ったっけな~(内容ハッキリ覚えてないけどw)
ドラえもんの映画って、いつ見ても感動するんだよね~。
すでにCM見ただけでもウルってきます(^^;
娘ちゃんをダシに、マジで観に行こうかな。
当時のと見比べたいしね。
もし「海底鬼岩城」がリバイバルしたら絶対行くね!
・・・以上、分かる人にしか分からないメモでした。
2006年12月25日 (月) | 編集 |
クレイスさんのブログで、その存在は知っていたのですが、
なかなか見つからない、幻のおやつをついに発見したのです!
その名も・・・
HAPPYプッチンプリン!
そん中そこらのプッチンプリンとはワケが違います(笑)
何が「HAPPY」なのかと言うと・・・

こんなにデカイんですよぉ~Σ(゚Д゚ )
伝わりますか?このデカさが?
ちなみにこれは車のカギですよ。

MDですらこの大きさ!w
プリン愛好家な管理人としては、まさに夢のようなアイテムです!
おじゃる丸が見たら、多分気絶するだろうな(笑)

では、いざ戴きます!
さすがに1人で全部はムリそうなので、家族3人で戴きました。
あっという間に完食です(笑)
これを作ったグリコのスタッフの方々、
夢を、感動をありがとう!
グッジョブ!!!!!。・゚・(ノ∀`)b
なかなか見つからない、幻のおやつをついに発見したのです!
その名も・・・
HAPPYプッチンプリン!
そん中そこらのプッチンプリンとはワケが違います(笑)
何が「HAPPY」なのかと言うと・・・

こんなにデカイんですよぉ~Σ(゚Д゚ )
伝わりますか?このデカさが?
ちなみにこれは車のカギですよ。

MDですらこの大きさ!w
プリン愛好家な管理人としては、まさに夢のようなアイテムです!
おじゃる丸が見たら、多分気絶するだろうな(笑)

では、いざ戴きます!
さすがに1人で全部はムリそうなので、家族3人で戴きました。
あっという間に完食です(笑)
これを作ったグリコのスタッフの方々、
夢を、感動をありがとう!
グッジョブ!!!!!。・゚・(ノ∀`)b
2006年09月29日 (金) | 編集 |

偶然ネットで知ったこのマンガ。
『ヘルプマン』(くさか里樹/講談社)
やっと今日2巻と3巻を購入。
(ホントはゲームソフト物色に出たはずなのに何故か・・・w)
タイトルから察するように、老人介護のマンガです。
「施設編」・「訪問介護編」・「老人虐待編」・「ケアマネ編」と、
各巻ごとに話が分かれてて、非常に読みやすくなってます。
そして何よりも、視点が主人公寄りだけになっていなく、
理想と現実の狭間や、むしろリアルな実情が描かれていて
独りよがりになってない所がイイです。
今回、購入したのが「訪問介護編」と「老人虐待編」の内容の巻。
あぁ・・・これがリアルなんだって。
家族だからこそ思う感情と苦悩。
福祉の制度って何だ?
介護の在り方。
キレイごとや、理想だけではやっていけないリアル。
どれもこれも共感できる上に、考えさせられます。
先日、クレイス上司から
うちのデイの利用者さんのSS(ショートステイ)での様子を聞いて。
デイ利用の時では想像出来ない光景を知ったんだけどね。
それとリンクして、家での介護のリアルをこの本で知って。
自分がデイ(の時間)で見てる利用者さんの姿って、
本当に氷山の一角でしかなくて、本来の姿を見てるわけじゃないんだなって
ちょっとショックだった。
ただ笑顔で利用者さん迎えて、アホな事言って笑って
日常動作の手伝いをしたりして、
それで時間になったら上がって。
そんなんで、利用者さんの本質って見極められてるのかな?
この仕事(トータルで)6年くらいやってるけど、
一体何をしてきたんだろう。
ちょっとそんな事を考えさせられたりしてね。
今一度、自分の仕事のスタンスや目標を
考え直させられる、そんなマンガなのです。
2006年06月16日 (金) | 編集 |

「あひるの空」12巻 発売です。
以前、この日記でも紹介した場面(→こちら)が
この12巻には掲載されてるので、ソッコーで購入。
案の定、同じ場面で号泣です。
この作者(日向武史)、反則すぎだよぉ。
なんでこうまで描写が上手いんだろう。
この先はマガジンでも立ち読みしなくなったので、
その後の展開も見れて。
九頭龍バスケ部に、様々な危機が訪れて
それに苦悩する仲間達の心情が上手く描写されててね、
もう神ですよ!
何やら新キャラらしきものも現れたり、
この12巻が多分、一番物語が動いた激動の巻だと思うまする。
これにて、「あひるの空」コミック派宣言をします!
12巻以降、コミック集めてくぞ~ヽ(`д´)ォ~!
(その前に、11巻より前も集めねばw)
2006年06月13日 (火) | 編集 |
というわけで、まやもやバトンが回ってきました。
今度はかわいい妹分、はるからです♪
ネタがない時にはもってこいです(ぇ?
今回もかなり長いですが、よかったらお付き合い下さい。
バトンってその人の人柄が分かったりして
ちょっとした自己紹介にもなるからいいよね。
つーわけで、「エンドレスバトン」です。
≪バトンのルール≫
1.回ってきた質問の最後に、自分の考えた質問を足して下さ い。
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチして下さい。
3.まとまりないエンドレスバトンなので「どんな質問を加え てもOK」デス。
4.バトンのタイトルを変えないこと!
5.ルールは必ず掲載しておいて下さい。
[READ MORE...]
今度はかわいい妹分、はるからです♪
ネタがない時にはもってこいです(ぇ?
今回もかなり長いですが、よかったらお付き合い下さい。
バトンってその人の人柄が分かったりして
ちょっとした自己紹介にもなるからいいよね。
つーわけで、「エンドレスバトン」です。
≪バトンのルール≫
1.回ってきた質問の最後に、自分の考えた質問を足して下さ い。
2.終わったら必ず誰かにバトンタッチして下さい。
3.まとまりないエンドレスバトンなので「どんな質問を加え てもOK」デス。
4.バトンのタイトルを変えないこと!
5.ルールは必ず掲載しておいて下さい。
[READ MORE...]
2006年06月07日 (水) | 編集 |
えと、ミクシィの方で色んなバトンが回ってきたりしてて
「あっちはあっち、こっちはこっち」みたいなのがって、
もらったりしても全然やってなかったんだけど、
ネタ切れな時には、いいかなと思ってやってようかなと(笑)
日記をブログとミクシィで分けるの面倒くさかったんで
ずっとこっち(ブログ)にリンク貼ってたんだけど、
やっぱこういう用にミクシィと分けた方がいいのかな??
(ミクシィとブログ併用者様に問うw)
というわけで、利心様@キーパーズから頂いたバトンです。
■ルール
経験したことのあるものには○、ないものには×を付ける。
そして1個だけ質問を増やして5人にバトンをまわす。
では、回答です↓
(マジ長いのでよろしくw)
[READ MORE...]
「あっちはあっち、こっちはこっち」みたいなのがって、
もらったりしても全然やってなかったんだけど、
ネタ切れな時には、いいかなと思ってやってようかなと(笑)
日記をブログとミクシィで分けるの面倒くさかったんで
ずっとこっち(ブログ)にリンク貼ってたんだけど、
やっぱこういう用にミクシィと分けた方がいいのかな??
(ミクシィとブログ併用者様に問うw)
というわけで、利心様@キーパーズから頂いたバトンです。
■ルール
経験したことのあるものには○、ないものには×を付ける。
そして1個だけ質問を増やして5人にバトンをまわす。
では、回答です↓
(マジ長いのでよろしくw)
[READ MORE...]